このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

MARKER STUDIO OFFICIAL SITE | 〒700-0026 岡山市北区奉還町3-16-23 TEL:086-250-6579

MARKER STUDIO スチャダラパー DISKAH

日常

2015/09/06 : 新黒頂 ワークショップ

OLYMPUS DIGITAL CAMERAなんと会場であるMARKERSTUDIOでは作家さんと一緒に書道を楽しむ事が出来るワークショップを開催します!
興味のある方はぜひご予約ください!
メールでも電話でもOKです!
【ワークショップ】
日時:毎日開催(オープニングの日や作家さんのご都合などでご予約出来ない場合もあります)
予約:要予約制
定員:3 名様まで
時間:30min-1h
価格:2000円
内容:自分の名前の上達/墨や筆に触れる楽しみ/表現力の向上
IMG_6249

IMG_6723
道具(筆、紙、墨、下敷き、文鎮、ウエットティッシュ)などは、こちらでご用意していますので、手ぶらでお越しください!

ご予約は
TEL 086-250-6579
mail marker.okayama@gmail.com

2015/09/02 : 新黒頂 Opening Party

opening - コピーMARKERSTUDIOと同じ通りにある素適なゲストハウス「KAMP」にてアフターパーティーを行います!
しかもエントランスで500円払うと書道を実際に体験できる!
もちろん好きなように墨と筆で表現!

音楽聞きながら、お酒片手にのんびり行きましょう!

【レセプションパーティ】
P1000892
日程:9月12日(SAT)
場所:KAMP
時間:20 時〜23時
エントランス:フリー
書道 書き放題:500円

タイムテーブル
20時 DAI
21時 DJZEEK
22時 YORK
23時 クローズ

この日は岡山は騒がしいですよ~

2015/08/22 : 新黒頂

omote

shinkotcho_ura

9/12 Opening PM14:00~PM20:00 
9/12 Opning Party@KAMP PM20:00~DJ ZEEK
9/27 最終日 PM19:00終了

通常営業
毎週月、火曜日がお休み
 
Open Time
PM14.00~PM20:00

入場無料

あの「書道家万美」が岡山に初登場MARKERSTUDIO久々の始動
こうご期待!

2015/08/13 : ER 11

ER11が発売です。
いつもスケートの情報をFRESHにくれるマガジン
P1320943
今回はAREthの特集もあり

P1320944最近個人の写真HPも開設したLUI

MARKERSTUDIOのオリジナル商品ものんびりやっています
P1320941HANDPOWER

2015/06/18 : Skatebord Rack

SONY DSC只今、markerstudioと鉄を使ったアーティストGRANCOBRAとのコラボ作品です。
スケートのデッキをインテリアに

SONY DSC

P1320341

P1320342

P1310633

P1310629スケートラック

ありそうでなかった

スケートラック

使いこんで捨てるはずのあのスケートボードもインテリアに変わる

グラッフィックやデザインや思い入れで大事に保管していたあのスケートボードコレクションが

はたまた古くなったスケートボードをリメイクDIYしてお店の看板に、はたまたオープンクローズにメニュー表に?

使い方は様々

ハンドメイドのワンオフ物、購入して頂いた方が作り出す、自分だけのインテリアに
世界で一個のオリジナルな作品商品です。

*写真のスケートデッキは私物ので付いてきません。

2015/06/11 : 犬島jamboreeモード

JAMBOREE122markerstudioは今日からXXXXTHE JAMBOREEモードに突入しました、その為、すこしの間、お店としてのは営業していません。
studio内でjamboreeの準備をしているので、予めご了承ください。

2015/06/05 : XXXX THE JAMBOREE 展最終日に向けて

P1320041会期を延長中のXXXXTHEJAMBOREEの歴史展
残す所、明日の6/6.7日で終わりです
DSCN0143第一回目から一緒にやってきてるアーティスト「能勢 聖紅」

DSCN0142ぜひ、遊びに来てください。

もちろんjamboreeチケットもjamboree Tシャツも販売しています!!

2015/06/02 : MARKER INK

P1320054
久々にMARKERSTUDIOオリジナルOH!MY!MIND!!的な商品をDROPです。
P1320056
aerobics(STEPOUT)+MARKERSTUDIOの手作り使用です。数もこれだけですが、ぜひ。。
END ORSING INK!!

2015/05/28 : XXXX THE JAMBOREE展 NO2

P1320098第一回目~第五回目までの昔のヒストリーを赤裸々にした展示も明日から始まる第六回目~第九回目までの写真を新たに展覧を無事設置しました。

P1320104最近のjamboreeの様子なのでみなさんもぜひ!

P1320105実はこの方が犬島ジャンボリーのFORESTの素敵な音を出してくれてるPAさん通称「師匠」も来てくださいました!

明日はPM13:00頃からオープンしていますからぜひ~

2015/05/20 : LOCALBOYZ+MARKERSTUDIOのコラボTシャツ

LOCALBOYZ+MARKERSTUDIOのコラボTシャツがLOCALBOYZさんからリリースされました、
自分のソロ名義では初めての写真の作品リリースです。

WESTSIDESTORYって聞いた事はあっても見た事のない古い昔の作品の出さ目の名前、
いつかの廃墟にそのレコードが落ちていて
うぉ~かっこいいなんて気持ちになって写真に収めたのは
割と前の話

LOCALBOYZとMARKERSTUDIOが偶然か必然か、身を置く場所は岡山の駅裏west side、ロコの間では何十年も言われる通称「西口」に本拠地を置く
この場所は古びた商店街や昔からの家に独特の風合い「いい匂い」のする場所だ

もちろん商売するには、少々難しい場所ではあるが、ここは中々良い場所だ、

そんな特別なエリアは数年前から若い感性も持った人達がゆっくり入ってきて何やら表現を好きなように行ってる

カフェに飲食店に洋服屋にゲストハウスにギャラリーにスケーターがスケーターの為にやってるスケートショップにと。。。

表現者達や旅人がウロウロする素敵なエリアになって来た

お婆さんの横にスケーターが通る

お爺さんの横にバックパッカーが横切る

子供の横にアーティストが歩く

そんな状況を「ネオノスタルジア」とでも言おうか

10年前には何でもなかった場所や空間も、
一つの言葉や文字やスケートのフリップの瞬間やスプレーのひと吹きなど一つの意味を自分なりに写真に収めて来た

何より自分の好きなGraffitiの持つ力を一瞬タイムカプセルって写真表現に残し封じ込め

西口繋がりをきっかけにLOCALBOYZを通して

今、開封

「L」の文字を写真で表現

LOVE
LIFE
LIBERTY 
LOCAL
LIVE
LIKE
L??
などなど

自分の好きな「L」を瞬間的にL型におさめました

スケートショップには違うかも?

とか色々考えながらも

いやストリートに根を張るスケートショップだからこそ、このネタを使いました

写真は10年位前の神出鬼没のアーティスト達の「その時」を収めた作品ですが、

どれも色あせないホニャララをなんだかんだで使いました

west sideから送るTシャツ作戦、少量ですが、レディースもあり、黒色ボディもあり、ぜひ店頭で。

Think! Local Shop!!

NAM

LOCALBOYZ
http://local-boyz086.blogspot.jp/SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC
77778

2222223

10 / 27« 先頭...89101112...20...最後 »