11/24から始まるKILLER KILLER FANTASTIC BOMB6は今から約7年位前に始まった出来事が今も尚、続いてる、準備に準備を重ねての時間は用意ドンな感じ
久々に入った会場のすろうが463に素敵なアフターpartyはCLUB NO NINEどちらも丁寧に準備
会場の掃除なんて当たり前の事、
その時だけのプレミアムな一瞬も一品も自分達で手作りで進める
自分のマインドで生まれた一瞬を今一度蘇らす。
FUCK My Life
日常
11/24から始まるKILLER KILLER FANTASTIC BOMB6は今から約7年位前に始まった出来事が今も尚、続いてる、準備に準備を重ねての時間は用意ドンな感じ
久々に入った会場のすろうが463に素敵なアフターpartyはCLUB NO NINEどちらも丁寧に準備
会場の掃除なんて当たり前の事、
その時だけのプレミアムな一瞬も一品も自分達で手作りで進める
自分のマインドで生まれた一瞬を今一度蘇らす。
FUCK My Life
The Firmament, Installation / Mori Museum Tokyo, 2010
LIVE PAINTING
HITOTZUKI /ヒトツキ
アーティストKAMIとSASUによる共同制作プロジェクト。
’99年より活動を開始。ペインティングを通じ、様々な生活空間に溶け込みながら現代に新たな風景を残していく。
壁画制作を中心に活動しながら国内、海外を巡る生活を続けている。
2012/11/24に行われる奇跡の証人になるには現場で生体験、もちろん会場の音や周りを囲む作品に味わえれない時間を作家達で作り上げる
信じるものは救われるなんて大袈裟かもしれませんが、不思議な体験に時間を忘れ
「お決まりのあの感じ」が「え?この感じ?」に変われば光栄です。
期待値の高い作品に想う気持ちは個々の持つ「自由な部分」押しつけのない空間wo
お金の話も嫌いじゃないです、2000円の前売りは正直運営や企画する僕らにとってはとてもリーズナブルと思っています、ほんとうに見て欲しい一心です、チケット取り扱い店様も素敵な所なので急いで行って見てください、前売りチケットは枚数も少ないですのでご利用は計画的に的な。
そして表現の時間はその後も続きます、少なからず色々な音がなる所を見てきましたが、全国でも自然に自然とgraffiti表現に囲まれた処はここですよ~okayama japanリアルスポット「CLUB NO NINE」ここで行われるリアルな時間はマイクと己の声を使い音楽をミキサーを通して伝えスピーカーから皆様の耳から記憶へデリバリー
素敵な表現時間もここにて缶性です!
筆に缶にペンにマイクにレコードにスピーカー家族に恋人に友人をツールに自由をつかみます。
KILLER TIME
通称キラキラで待っています。
ARTIST
EATER
FES
GRUS
KT
SKLAWL
SHAR
SHEN
MAYZE
NESK
VERYONE
MRVTR
ZENONE
DJ
ZEEK
INT
EM
チケットinfo
Markerstudio 086-250-6579
trees 086-227-0175
ATKT 086-227-3071
BALANCE OKAYAMA 086-805-8505
BLOCK BASTA 086-234-8901
FVK 086-941-7305
Club.No.NINE 086-234-9909
cuckoo 086-212-0299
DECADEokayama 086-224-0430
ETERNITY 086-251-1218
fortyfive 086-222-4588
⑤deli Tamachi 086-235-3532
GREEN HOUSE 086-245-8451
HANGOVER 岡山市北区磨屋町7-4 ファミリービル 3F
LOCALBOYZ 086-259-1877
PhateeWEAR(Phatshop) 086-252-1331
PEPPER LAND 086-253-9758
programme 086-221-5100
————————————————————————
11/24 (SAT) @CLUB NO NINE
KILLER KILLER アフターパーティ
OPEN PM 23:59
DOOR \1500-1D込み 実質1000円とか言ってみる
Guest DJ
VERYONE
Home DJ
JoeJay
WK
VALLY
LIVE
ASIATIK
Kaznostick Front (神闘歌)
L.M.DOGG
今週末までの Survival Drive exhibit ですが
新たな作品を追加入荷し展示しております。
写真はその一部です。まだまだみどころ満載ですので、是非ともStudioに足を運んでみて下さい!
オールエイジ、オールジャンルなお客さんの来店もまた嬉しいですね。
Survival Drive exhibitは、岡山で観覧できるのも残すところあと3日っす。
Survival Drive exhibit が始まりはや一週間の時が経過。
奉還町は秋空の下、素晴らしい作品達でとても気持ちのいい時間を過ごしております。
泣いても笑っても18日まで。
是非、実際に見に来て下さいね!
YZ
遂に、MARKERSTUDIOにてOPENINGを迎えたSurvival Drive exhibit
LIVE DRAWINGでは、その場にいた沢山の人達を魅了。
trees3FにてAFTERで行われた、写真家の HOOKY 事 福田 創一郎のPHOTO SLIDE TALK SHOWは、自身の経験したSPUTNIKからTRIPSTERの貴重なPHOTOを、サブヒストリーも交えつつ語り頂き、確かにあった現実を体感させる内容に。
11/18まで開催するSurvival Drive exhibit
多くの方のご来場をお待ちしております。
新たな作品も追加致しました。
11/24(sat)
KILLER KILLER FANTASTIC BOMB6
@slouga463
OPEN17.00
CLOSE23.45
前売り/2000円 当日/3000円
LIVE PAINTING
HITOTZUKI
HITOTZUKI /日と月
日本を代表するアーティスト、ミュラリストとして知られるKAMIとSASUは、’99年に共同制作を始める。
HITOTZUKIの作品はKAMIの描く曲線美と、SASUの色彩豊かな対称美が、それぞれの空間を満たし惹かれ合いながら
現代のあらゆる生活空間に顔を出し、人々のリズムに溶け込んでいく。
主に壁画制作を中心に活動しながら国内、海外を巡る生活を続けている。
ARTIST
EATER
FES
GRUS
KT
SKLAWL
SHAR
SHEN
MAYZE
NESK
VERYONE
MRVTR
ZENONE
DJ
ZEEK
INT
EM
チケットinfo
BLOCK BASTA 086-234-8901
Markerstudio 086-250-6579
trees 086-227-0175
最高の面子で挑む7年目6回目のリアル
2012.11/3~18までMARKERSTUDIOにてREI (hatos , NORMALIZATION) a.k.a 望月玲児郎/ペインター HOOKY (tripster) a.k.a 福田創一郎/フォトグラファーの作品展
Survival Drive exhibit
2012 11.3>11.18 MARKER STUDIO
OPENING PARTY 11/3 LIVE DRAWING &PHOTO SLIDE TALK SHOW
日本一周してスケッチして写真とって、本つくって、また全国で作品展示して、パーティーやって
2006年から、スタートした”SURVIVAL DRIVE”という名の現代日本記録プロジェクト。
あれよあれよと時は過ぎて、気がついたら2012年。巷の噂では首都圏直下型地震がくる!こない?
そういうことなら、東京が地元の僕らは東京の記録をしようという運び。
この際、東京を見届けようという事である。
HATOS事務所の屋上に小さなTOKYO BASECAMPという名の野営できる秘密基地をつくり、
SURVIVAL DRIVEの続編としてスタート。そこを起点とし、作品制作を続けている。
TOKYO BASECAMPにはクーラーボックスに酒、ソーラー発電で音、ガスで肉。
日夜パーティーを催す。 これさえあれば、何があってもパーティーは続く。
現代社会に必要なのは小さなコミュニティーで寄り合い、独自なやり方でアソビ、
そして前進するエネルギーを生み出す事だ。 人生は旅。人は如何なる状況でも
創造する力さえあれば楽しく生きていける。
「SurvivalDrive(サバイバルドライブ)」とは、
ペインター・望月玲児郎(Rei)とフォトグラファー・福田創一郎(Hooky)が車で全国津々浦々を車中泊とキャンプで廻り、「今の日本」を記録した旅である。
その旅の中で生み出された作品の中から厳選39地点のほか、実際に進んだ道程、持ち込んだ記録道具一式、旅の最中に綴られたブログの一部始終を編集し収録。
MARKERSTUDIOも一緒ではないですが、大図のような「今」を発信する空間にふと思いを寄せる事もあります。
もちろん内容も場所も時間も規模も全て違いますが、自分はここに行きたかった事が今になって少し悔やまれる。
日本の中でもこのカルチャーを表現したことはとても斬新で早かった
そんな大図実験室は時はたてど色褪せない
大図があるから今がある
そんな大図がいっぱいの実験結果報告集はMARKERSTUDIOが鬼押しです!こんな豪華な面子が一冊に
2012.10.19 new release!!
大図実験(DYEZU-EXPERIMENT!)は、2001 年、中目黒の目黒銀座商店街の一角にギャラリーとして誕生した。
グラフィティ、スケートボード、ピスト、音楽、ファッション…。様々なカルチャーが交差するこの場所に、
アーティストたちをはじめ多くの表現者が集った。そこでは皆が互いの感性を刺激し合いながら、飲んで、しゃ
べって、描いて、創って、壊して、新たな創造のため実験を繰り返した。ストリートアートが世界的に注目
を集めた2000 年代において、日本のストリートアートの最もコアな部分がこの場所に凝縮されていた。
そして2005 年、建物の取り壊しが決まり、衝撃的なラストショーを飾り大図実験はその幕を閉じた。
それから7 年。時代も環境も変化する中、アーティストたちもまた次のステップを駆け上がっている。
今、彼らの視線の先にあるものとは。そして大図実験が彼らに残したものとは何だったのか。
近年の作品とインタビューを通して、アーティストの今を探る。
NAOMI KAZAMA/ YURI SHIBUYA /KAMI /SASU /MOZYSKEY/MIYUKI PAI HIRAI/ ESOW /MADSAKI DISKAH/ DOPESAC /QP
DYZ
160pages,4C
210×152mm
2,800 円(税込)
Bueno!Books 発行
MARKERSTUDIOにて販売開始です。
後輩がstudioのご近所のお店「phat shop」から頂いたPhatteのドラムバックを羨んでたら、phat shopさんから頂きました。
これまじ使えそうです、良くリュックを枕にしてましたがこれは枕にもなりそうな素敵な代物
ありがとうです、markerstudioの近所にあるお店PHATSHOPにも
Good Time travel
久々にVIDEOBOYZ出陣です。DJ ZEEKとの融合で見せます。
昨夜は会場となるCULB NO NINEでMTG
どうなる?
どうする?
イメージに続くイメージで飛ばす
11.2はゼヒナインの方にお越しください。
そしてMARKER STUDIOも11.3~新たな展覧会が始まります、こちらもスタジオが数年温めていたアーティストによる表現、11月のMARKERの動きが止まらないNONSTOPです。まさに。
キーワードは
11.2/11.3/11.24.25こちらの予定は時間と言う一番重要な行動を開けといてください
こうご期待