ほんまに深みある作品ばかりでmarkerstudio的には最高の時間になりました。
KANE氏の今後の活躍は期待と希望でしかない。
平成最後の展示は昭和~平成~令和をまたにかけた印象的な展示になりました。
感謝
Top News
ほんまに深みある作品ばかりでmarkerstudio的には最高の時間になりました。
KANE氏の今後の活躍は期待と希望でしかない。
平成最後の展示は昭和~平成~令和をまたにかけた印象的な展示になりました。
感謝
KANE
「FUKAMIARIABUNAIYO」 Exhibition
@MARKERSTUDIO
4/20(sat)~4/28(sun)
OPEN//CLOSE
13:00~19:00(平日/日曜日)
14:00~20:00(土曜日)
<概要>
今回の作品展では「ドープな色と線」をテーマに描かれた最新の作品を筆頭に、過去に手掛けたアートワークや写真等も多数展示します。時代の流れに身を任せ、紆余曲折の作品群。
深みあり危ないよ!
2006年
<プロフィール>
KANE
90年代中盤からグラフィティを描き始め今日に至る。ステイドープ。
Planning and Production
MARKERSTUDIO
http://www.markersmap.com/
Paint
Toyameg
https://www.instagram.com/_toyameg_/?hl=ja
Place
KAG
https://hostel-kag.jp/
Video editor & PHOTO
maliposa
midorimushi
NAMTHESM
Sound track
JHAKAMASHI
Dj`s
ZEEK
YOSHIKI
cherry
Team MARKERSTUDIO
MAD Thanks
「YELLOW TOWN」
とある南の国にあるYELLOW TOWN。
むかしむかしイエローモンキーたちが移り住み
独自の進化を遂げた街。の住人たち。
2019.2.23~3.3日
@markerstudio
PM13:00 OPEN
PM19:00 CLOSE
休み
月曜日
九州は福岡からTOYAMEGが桃city岡山は倉敷と奉還町にふらっと遊びに
倉敷駅前のHOTSPOT ゲストハウスKAGにはTOYAMEG+markerstudioプロデュースのスペシャルな部屋が突如登場!
白壁の街に宿泊するならコンセプトルームで”世界に一つの素敵な思い出に、大事な時間の側でそっと寄り添うような作品がある”唯一無二なスペシャルルームにご招待
翌る日2/23日からは,下町エンターテインメントmarkerstudioにて今年初の個展開催。
TOYAMEGの世界観に触れて、観て、笑って、うつむいて、刺さったり、泣いたり明日も明日で頑張ろう的なポップでお宅な自宅警備隊による、憎たらしい作品達。奉還町でほっこり焼き芋でも食べながらどうぞ。
Toyamegトーヤメグ
イラストレーター。福岡在住。
POPだけどどこか毒のあるイラストが特徴。
ミュージシャンや雑誌、
アパレルブランドへのイラスト提供など幅広く活動。
2019/2/9(土)
at BLUE BLUES
open 19:30 / close 2:00
adv. ¥3,000 / door ¥3,500
(入場時にドリンク代別途500円頂きます)
Special Release LIVE:
NAGAN SERVER × KenT trio
Special Guest LIVE:
K-BOMB(BLACK SMOKER RECORDS)
RITTO × 4号棟(赤土)
Special Guest DJ:
Shinpei Ueno(TIGHTBOOTH PRODUCTION)
act:
DJ ZEEK(DT-Sound)
M.S.K × DJ YOSHIKI(UTOPIA)
MONK α(Mono Adapter. / TRIBE THEORY)
kiyoca
OKADA(TRIBE THEORY)
Sound:
HAMASTAR
FOOD;
和高醸造 [HIROSHIMA]
⑤deli Misakicho
Supported by
Mono Adapter.
MARKER STUDIO
【TICKET 取扱店】
MARKER STUDIO 086-250-6579
BLOCK BASTA 086-234-8901
FORTY FIVE 086-222-4588
Eighty’s Antiques 086-222-8045
⑤deli 田町店 086-235-3532
Planning and Production MARKERSTUDIO
Thanks
haruhito
Team Thanks
REI (dailyworkers)
KIYOSHI
trees
maliposa
GRS
shizka
Duty
cafe CARDANO
Photo by
内田伸一郎
『JUSTIFY MY RYDE』
2018.11.10 土曜日
at YEBISUYA PRO
START 22:00~
ADV ¥2500- DOOR ¥3000-
FEIDA-WAN “Lequiem” Album Release Party
– SPECIAL GUEST-
MONJU from TOKYO
(ISSUGI,仙人掌,Mr.PUG)
-DJ-
CAP
VALLY
JOE-JAY
ZEEK
TETSUO
MARTIN-I
YORK
YTK
RWOOD
YOSHIKI
SPLASH
LEAH
NOBEE
-DANCE-
HAYATOとtocomo
-LIVE-
PHANQ ROWLLERZ
M.S.K
HIBIKI
ピッグスウェードを使用したシンプルデザインの大人のサコッシュ発売開始
markerstudio web shop!!
http://store.markersmap.com/?pid=135340474
「chou chou」と「MARKERSTUDIO」初の共同制作
岡山は幸町にある人気のレディースアパレルショップ「chou chou」
独自の感性でセレクトした「ちょうどいい」プライスとなんだか気持ちの良い感覚の商品が並ぶ。
オーナーの感性が目を引く店内作品はグラフィティライターやアンダーグラウンドアーティスト達のアートピースがほどよくセンスよく壁に並ぶ、いい意味で見る人が見れば「ない」タイプのレディースのショップだ、わたしの独断ですが、まるでフランスのパリやアメリカはニューヨークにあるようなライフスタイルがうまく反映された、まさに入ってみたくなる「期待のできるお店」だ。そんなchouchouの女性オーナーの考えるオリジナル商品は過去にメンズショップやスタイリストや様々な経験からインプットされたイメージを簡単にもアウトプットしたオリジナルのスタイルで今のchou chouが考える年齢層にフィットした商品やセレクトで今や全国に指示されている、
岡山では珍しいお店
そんなmarkerstudioの思いつきのデザインをchouchouが新たに実用性とファッション性を兼ね揃えてReデザイン、初のコラボ作品はストリート的にふらっとコンビニや銀行にお買い物にデートに必衰の男女兼用ユニセックスなサコッシュをあのbrassbandの牧野氏の手を通して「大人のサコッシュ」として作り上げた。
岡山は幸町にあるレディースアパレルショップ「chou chou」
【chouchou HP】
http://www.chouchou-web.com/
制作は2012年にSTARTした岡山のレザーフブランド〖brassbound〗の革職人、牧野好洋さん。
【brassbound HP】
気軽に持ち運べる機能性とファッション性を追求したシンプルなシルエットデザインに仕上げました。
・ストラップはサイドに備えられたバックルで調節OK&
・内ポケット付き
男女問わずに使えるのでプレゼント等ギフトにも最適です!
小さいながらも長財布がしっかり横に納まるサイズ感にこだわりました。
カジュアルなスニーカースタイルから、上品なヒールスタイルまで幅広くご利用頂ける万能なアイテムです。
中身の出し入れがしやすいスナップボタン仕様の間口に、内ポケットも備えた使い勝手の良さが魅力
ご旅行やお出掛けなどにもコンパクトに貴重品を身に付けられる、おすすめの一品です。
クロムなめしのピッグスエードです。非常に柔らかく丈夫な革です。
合皮とは違い、豚革特有の毛穴が革らしさを感じさせてくれます
吟面には動物が生きている時につけた傷(治り傷)や剥け傷などがございます
ピッグスエード(ピッグスキン)は原皮から、なめし・染色・仕上げまで、すべてが国産として製造されている唯一の革です。
Quality
ピッグスエード 100%
SIZE
横:29×高さ:21.5
ショルダー長さ最長:112.5cm
販売価格
12,960円(税込)
最近markerstudioがスケーター達と主体で作成した映像作品はゆるく自然に
markerstudio一押しの旅人二人組「じゃじゃ漏れ」
MARKERSTUDIOが店舗プロデュースさせて頂いたお店「CARDANO cafe」初のパーティーをmarkerstudioが主催した様子をCMに
撮影+映像+作曲をmaliposaとmidorimushiでイメージアウトプット
「OKAYAMA HOKANCHO ATTACK」
REAL NISHIGUCHI CONNECTION
Artist
ESOW
MIZYURO
Thanks to
KAMP
Fukushimatakken
BLOCKBASTA
Music by
DJ ZEEK (DTSound)
Film by
maliposa
Produce by
markerstudio
2018 summer shit