DAILYWORKERS !!










それはそれは素敵な展覧会の始まりです。
REI君から抜粋
先日のMARKER STUDIOでの様子をアーカイブ。
http://dailyworkers.info/
皆さんが撮ってくれた写真です。手作りカート?(DAILY WORCAR)をみんなで押したり引っ張ったり。 町にチラシを撒きにいきました。
地元の人ナンバクンありがとう!
はっきりいって、、、多大なご迷惑おかけしました!!!
僕たち的にはホント最高でした。。。
今回、東京からぎゅうぎゅうなワゴンの旅につきあってくれ、
DAILY WORKERSの展示に参加してくれた作業員?も僕の主観で
カッコ良さげに紹介します。何人かは実際かっこいいんだけど。。。
ARAKI LUI
フロム神戸。唯一無二のスケートスキル。ボード捌きは美しい。ライカを片手にストリートをながれる。
近年ではヨーロッパ界隈でシグネチャーボードの依頼も。
冷静沈着、見えない物まで見透かす様。その写真を見つめるものに静かに語る。
モノクロのオリジナルプリントの写真をDAILY WORKERS仕様に額装。
NAO
スケーター ARAKI LUIと共にアパレルブランド、”L.I.F.E.”を主宰している。物腰、着こなし、立ち振る舞い、全てが洗練されている。
一言で、絵になる男。常に人の目を見て話す。今回はL.I.F.E.として参加。
FUKUDA SOUICHIRO
2006年、日本一周スケッチの旅、SURVIVALDRIVE では写真担当。
旅先での臨機応変さ、ナイスなテキトウ感はピカイチ。
謎の旅で培われたスキルを駆使し、生活を成り立たせている。今回は撮影と、屋台?でのバーテン風アシスタント?
MISUMI
流しのシェフ。DAILYWOR CAR (屋台)ではオリジナルメニューを担当。
ホットサンド/HIPHOP YAKI
ジンジャーエールの原液/DOPE GINGER
考案。
LOWPE
好きなものを好きなようにつくる。直販オンリー。そんなわがままな編み編みガール。その名もLOWPE。
DAILY WORKERSとコラボレーション。今回は一緒に一点ものをつくりました。
LOW
シルヒトゾシルスケーター。現在は、アンダーなラインを攻めつつ自由気ままにスケートをしている模様。
シノギで培ったスキル、ジグソーとサンダーとハートを駆使し、使われなくなったスケートボードをリシェイプ。
尖ったハートで闇を切り裂く。
DAILY WORKERSの活動に賛同してもらいオリジナルシェイプでコラボレーションが実現。
POTATO3
スケーター。絵描き。POTATO3独自ルートによる作業着などを提供してもらい、DAILYWORKERS仕様にカスタム。
DAILY WORKERS、陰の立役者。
SAL
絵描き。思考回路は未来のビジョン!?
DAILY WORKERSのよき相談役でもある。
今回は太いマーカーで殴り書きをしてもらったかっちょいいTEEシャツを制作。
ZINEなどもアリマス。
RAGELOW(自分)
基本絵描き。HATOS発起人の一人。SURVIVAL DRIVE主宰。現在はDAILY WORKERSでがんばりたいかんじ。
人生、好き勝手に生きたいと願い、何時何時も働きつづける、37才ミドル。
NANBA(ナンバくん)
MARKER STUDIO主宰。
77年生まれ。同い年。ポートランドで幼少期を過ごしたらしい。(赤ちゃんのころ?)
中央線が好き。東横線がおしゃれだとも言っていた。
どっちかというとかわいいキャラだと、自負している。奉還町の人。友達が大好き。
DAILY WORCARを町で転がす時は仕方なく、率先して人力エンジンとなり、
なおかつ、事故の無いように、人力ウインカー的な役割も。
ユーモアとジョークと眼力で場を和ませる。
DAILY WORKERSのART SHOWは
10/19までMARKERS STUDIOで行われていますので
引き続きよろしくお願いします!
時間など詳細はWEBで確認してください。
https://www.markersmap.com/wp/top/