このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

MARKER STUDIO OFFICIAL SITE | 〒700-0026 岡山市北区奉還町3-16-23 TEL:086-250-6579

MARKER STUDIO スチャダラパー DISKAH

Artist

2024/05/16 : くぐりクン Artist By MMM

markerstudio鬼プッシュのアーティストスタジオ石からエキセントリック人「MMM」のハンドメイド作品
初めて見た時から愛が止まらない作品をぜひ!とにもかくにもケツが可愛いぜ!

才能あふれる男「MMM」縁があって出会ったアーティスト
とにかく文章では語り切れないほどの超能力者

markerstudioである私自身も太鼓判を2回押したい作家でもあるのは間違いない
そんな彼の表現の一部がこのくぐりクン一目で好きになったのは少し熱い夏の日だった
studioに滞在していた諸外国のアーティスト達も欲しがる粋なJAPANメイド!



作品タイトル:「くぐりクン」
アーティスト:MMM @studioisi
制作年:2009年
サイズ:高さ76mm×幅68mm×奥行き31mm
素材:レジン
制作技法:
このフィギュアはレジンキャスティング技法を用いて制作されました。MMMによる原型制作の後、型
取りとキャスティングが行われ、細部の仕上げは手作業で行われています。
コンセプト:
「くぐりクン」は、一宮浅間神社の大鳥居をモチーフにしたオリジナルのゆるキャラです。神社の象徴
である大鳥居を擬人化し、親しみやすさと神聖さを兼ね備えたキャラクターに仕上げました。
効果:
● 魔除け効果:部屋に飾ることで、邪悪なものを遠ざけ、空間を浄化します。
● パワースポット化:置いた場所がエネルギーに満ちた特別なスポットになります。
● 話題提供:初めて部屋を訪れる人との自然な話題作りに役立ちます。
● インテリア性:モダンで神聖なデザインは、インテリアとしても優れています。
● リラクゼーション:眺めることで、心が落ち着き、ゆっくりと時間が過ぎる感覚を得られます。
● 触感の楽しみ:真ん中に指を入れたくなるデザインで、しっくり手に収まるコンパクト設計。
● 所有感:持っていることで得られる優越感と、購入したことによる達成感を感じられます。
展示場所:
「くぐりクン」は、自宅やオフィス、カフェなど、さまざまな場所での展示が可能です。特にエントランス
やリビング、書斎など、人目につきやすい場所に置くことで、その魅力と効果を最大限に発揮します。
「くぐりクン」は、MMMの創造力と技術が融合したユニークなフィギュアです。ぜひ、お手元に置いて
その魅力と効果を実感してください!


Profile
MMM(トリプルエム)
多岐にわたるクリエイティブなプロジェクトを手掛けています。映像制作、デザイン、立体制作、そしてDJとしても活動しています。stillichimiyaとして音楽活動を行い、スタジオ石として映像制作に携わり、OMKのメンバーとして東南アジアの文化を紹介しています。

経歴
● 学歴:日本大学芸術学部美術学科卒業。
● 漫画家:パチスロ専門誌にて8年間連載。
● 音楽活動:stillichimiyaとして音源のリリースや全国ツアーなど展開。地元のラジオ局でレ
ギュラー番組を担当。
映像制作(スタジオ石)
● MV制作:日本のヒップホップアーティストのMVを100本以上制作。
● 代表的なアーティスト:
● 田我流
● 餓鬼レンジャー
● 般若
● 在日ファンク
● thaBOSS(THABLUEHERB)
● KIDFRESINO
● Campanella
● JJJ
● STUTS
● 鎮座DOPENESS
● 七尾旅人
● 梅田サイファー
● SKY-HI
● OZROSAURUS
● EVISBEATS
など。
主要な映像作品
● ライブツアー映像作品
● 田我流「B級TOUR-日本編-」(DVD)
● stillichimiya「生でどうツアー」(DVD)
● 映画制作:空族の撮影班として「バンコクナイツ」を撮影(タイ、ラオスで撮影、タイで編集)。
● 「バンコクナイツ」撮影中の現場の風景を撮影した映像篇「RADIOJUNGLE」をタイ
から発信。
● 空族の撮影班として「映画典座」を撮影。
● インスタレーション作品
● 山口情報芸術センターYCAM「潜行一千里」(タイ、ラオスで撮影、YCAMアーティスト
レジデンスにて編集)
● 市原市湖畔美術館「深沢幸雄が見たメキシコ」(田我流と共に制作、企画展「メヒコの
衝撃」内で上映

#markerstudio #くぐりクン
編集済み · 10分前

2021/01/30 : ESOW グッズ入荷

詳しい情報やご購入は下記のURLから
https://markerstudio.thebase.in/

2021/01/30 : 2021 Markerstudio

本年も宜しくお願い致します。
新たな門出はESOW氏の描き下ろし、縁起物です。

2020/10/22 : 行き止まりの世界に生まれて


11/6日よりここ岡山はシネマクレールにて始まるスケートボードを通したドキュメンタリー映画「行き止まりの世界に生まれて」をmarkerstudioとスケートショップJAROWがサポート
リアルに地場カルチャーと映画の密接な関係に撮り手の思いや息遣いはモバイルやPCやYOUTUBEでは意識がグッと入りこめない感覚を映画館の音や臨場感を「生」で届けたい一押しの映画

個人の見解ではKIDSの現代版とでも言いましょうか、とにかく若手の作家ビン・リューによる未来への作品
誰にでもある身近な現状をきちんとアーカイブムービーにした事にもうすでに感動している。

オフィシャルサイトのレビューがかなりいいので必見

DIRECTOR’S MESSAGE
『行き止まりの世界に生まれて』はスケートビデオとして始まり、スケートボーダーの友人たちが、自分の親との関係について語る中で、パーソナルな真実を探究していく映画へとなっていきました。

小さな町で必死にもがく若者3人の12年を描くエモーショナルな傑作ドキュメンタリー!
「アメリカで最も惨めな町」イリノイ州ロックフォードに暮らすキアー、ザック、ビンの3人は、幼い頃から、貧しく暴力的な家庭から逃れるようにスケートボードにのめり込んでいた。スケート仲間は彼らにとって唯一の居場所、もう一つの家族だった。いつも一緒だった彼らも、大人になるにつれ、少しずつ道を違えていく。ようやく見つけた低賃金の仕事を始めたキアー、父親になったザック、そして映画監督になったビン。ビンのカメラは、明るく見える3人の悲惨な過去や葛藤、思わぬ一面を露わにしていくー。希望が見えない環境、大人になる痛み、根深い親子の溝…ビンが撮りためたスケートビデオと共に描かれる12年間の軌跡に、何度も心が張り裂けそうになる。それでも、彼らの笑顔に未来は変えられると、応援せずにはいられない。痛みと希望を伴った傑作が誕生した。

2019/08/10 : ragelow*MARERSTUDIO repo

ご縁が合って犬島の素敵な民家物件を手に入れ、ここからお手入れ、とにかくやる気もこれから先の事も見えない厄年的なテンションをしっかりと上げに東京からアーティストのreiを招いて、とにかく手を動かした。

片付けから浮かぶイメージ

炎天下の中で熱い思いつきを形に、出てくる大量の廃棄物に困り、そこから廃材がたくさんあるなら捨てずに再利用、貧乏暇なし、雨あられ、作られたのは小さな小さな「セレクトショップ」だ。

ここでしか無い時間のご提供

犬島 アップサイクル

綺麗なビジネスも良いけど、
無駄な事に時間やお金を投入で人生を謳歌、表現で人を豊かに出来ないのかと、適当に。

ここからここまで

来週からまた犬島に居ます

滞在制作 作品 sundayslam
作家 ragelow (dailyworkers)

2019/07/31 : ragelow*MARERSTUDIO

今日から犬島で新しいを動きをDAILYWORKERSのキャプテン事ragelow氏と犬島にて新しい表現!

資本が中心のビジネスが世の中心であほみたいな借り入れでこだわりの乏しい表現は社会から大変な評価を受けるこのご時世、税金払うのが背一杯の我々が自らの気持ちと文化をテンションで作る素晴らしき負け試合!笑って明日もせっせと作る表現だけ。

そこにあるものでそれだけでいいと思う日々

we are DAILYWORKERS!
FXCXK THE JAMBOREE!!!!!

2019/06/27 : ESOW 公開制作 repo

ESOW 公開制作

地元にあったclub JAMの階段降りてエントランスに書かれたesowのgraffiti
やべーって横目で見ながら遊んだ幼き日々、あれから数十年

ESOWを出迎えに向かった軽バンの行き道に思い出しながらのお出迎え

今日までの道のりはもちろんお互い違うが、今ここにて再開、また残す作品と思い出

いつだってここでESOWは残してくれる、使い方は違うが俺から見たら印象派だ。

しかもスプレーでレターとクイックを残してくれた、正にグラフィティライターが残してくれた今の作品に感動した。

今や全国に大小様々あるギャラリーが沢山ある中でも、ここで制作して展覧するってコンセプトでもある我がスタジオでは童貞からキッズにスケーターにDJにラッパーにギャルに主婦にアーティスト志望やミュージシャンにおばあさんなど多種多様な人が集うある意味の超最新型コミュニティハウス的な場所に合う絵を置いて江戸に帰って行った。

わたくし自信をもって信用できる作品を皆様へ

ここから発謝

2019/05/08 : KANE FUKAMIARIABUNAIYO repo


ほんまに深みある作品ばかりでmarkerstudio的には最高の時間になりました。
KANE氏の今後の活躍は期待と希望でしかない。

平成最後の展示は昭和~平成~令和をまたにかけた印象的な展示になりました。

感謝

2019/04/11 : KANE  Exhibition 「FUKAMIARIABUNAIYO」

KANE
「FUKAMIARIABUNAIYO」 Exhibition
@MARKERSTUDIO
4/20(sat)~4/28(sun)
OPEN//CLOSE
13:00~19:00(平日/日曜日)
14:00~20:00(土曜日)

<概要>
今回の作品展では「ドープな色と線」をテーマに描かれた最新の作品を筆頭に、過去に手掛けたアートワークや写真等も多数展示します。時代の流れに身を任せ、紆余曲折の作品群。
深みあり危ないよ!

2006年
<プロフィール>
KANE
90年代中盤からグラフィティを描き始め今日に至る。ステイドープ。

2019/03/23 : Toyameg × markerstudio

Planning and Production
MARKERSTUDIO
http://www.markersmap.com/

Paint
Toyameg
https://www.instagram.com/_toyameg_/?hl=ja


Place
KAG
https://hostel-kag.jp/

Video editor & PHOTO
maliposa
midorimushi
NAMTHESM

Sound track
JHAKAMASHI

Dj`s
ZEEK
YOSHIKI
cherry
Team MARKERSTUDIO

MAD Thanks

1 / 2012345...1020...最後 »